3DS ペルソナ3 カスタムテーマ
3DSでまたCFWを導入できるようになったので、この休みでいろいろ弄ってました。
皆様御機嫌如何?暇人です。
誤ってA9LHをアンインストールして無事OFWに戻っていた3DSですが、11.3に対応したことでまたCFW状態に戻りました。
これまでの期間ただ寝かせていたわけですが、再導入して真っ先にやったことがカスタムテーマの適応。
デフォルトテーマの味気なさに辟易としていたので、すぐに以前使っていたものを適応させたわけです。
その時はそれで満足したのですが、ふと、これはどう作っているんだろうと疑問が浮かびまして。
PSP時代もなんだかんだで作っていた身として、気になって仕方なくなり調べてみました。
結果、特定のツールに画像やら音声ファイルやらを突っ込んで変換をかけるだけと分かりまして。
試しにひとつ作ってみました。
twitterでも呟いて、動画をのっけてましたがこんな感じです。
音は3DSを開いたとき、カーソル、ゲームの起動時、メニューを閉じた時にそれぞれ対応した音が鳴るように設定。
キャラクターを前面に押し出すことはせず、タルタロスをメインにしたので急に誰かにのぞかれても大丈夫。
あれこれと試行錯誤しながらでしたが、満足する出来に昇華できたので公開もしています。
某所でダウンロードできるので、よかったらどうぞ。
また時間がある時にでも作ってみようかと思ってます。
それでは、また。
皆様御機嫌如何?暇人です。
誤ってA9LHをアンインストールして無事OFWに戻っていた3DSですが、11.3に対応したことでまたCFW状態に戻りました。
これまでの期間ただ寝かせていたわけですが、再導入して真っ先にやったことがカスタムテーマの適応。
デフォルトテーマの味気なさに辟易としていたので、すぐに以前使っていたものを適応させたわけです。
その時はそれで満足したのですが、ふと、これはどう作っているんだろうと疑問が浮かびまして。
PSP時代もなんだかんだで作っていた身として、気になって仕方なくなり調べてみました。
結果、特定のツールに画像やら音声ファイルやらを突っ込んで変換をかけるだけと分かりまして。
試しにひとつ作ってみました。
twitterでも呟いて、動画をのっけてましたがこんな感じです。
こんな感じ pic.twitter.com/0snqmEOTg8
— 暇人 (@himajin616) 2017年4月17日
音は3DSを開いたとき、カーソル、ゲームの起動時、メニューを閉じた時にそれぞれ対応した音が鳴るように設定。
キャラクターを前面に押し出すことはせず、タルタロスをメインにしたので急に誰かにのぞかれても大丈夫。
あれこれと試行錯誤しながらでしたが、満足する出来に昇華できたので公開もしています。
某所でダウンロードできるので、よかったらどうぞ。
また時間がある時にでも作ってみようかと思ってます。
それでは、また。
スポンサーサイト