つなぎ記事
先ほど帰宅して夕飯を済ませてきました。
皆様御機嫌如何?暇人です。
今日の記事はつなぎ記事です。
本来ならば田舎探訪 その3の記事にすべきだったのですが、時間があまりないので今日はこちらで。
近況報告的な記事となります。
閑話休題。
今日は存在は知っていたもののスルーしていたiPhone5のスリープボタン、バッテリー交換プログラムを受けてきました。
iPhone5のスリープボタンの効きが悪くなったりバッテリーが急に減ったりするそうでして。
それらの症状が出ていたので試しにシリアル番号を打ち込んでみたところ対象機種だったようで。
代用機の有無だとかなんだとかを調べることもなくふらふらと行ってきました。
プログラム取扱店に到着したのが15時。
その時点でバッテリー交換プログラム用のバッテリーの在庫がないとの張り紙。
待ち時間が180分の張り紙。
とりあえず受付だけ済ませて3時間つぶして再び訪れ。
そこからさらに1時間半ほど待ってようやくプログラムを受けることが出来ました。
案内されてからはスムーズに進行しました。
事前にバックアップを作成したりしていたのもありますが、端末の保証期間中だったので本体交換の対応でした。
おかげで代用機の有無だとか交換プログラムだとか一切関係なかったです。
1年半ほど使ってきた愛機と別れを告げ、新たな端末を手に入れました。
ひとまず明日、液晶保護のシート等のアクセサリを調達しないとです。
それでは、また。
皆様御機嫌如何?暇人です。
今日の記事はつなぎ記事です。
本来ならば田舎探訪 その3の記事にすべきだったのですが、時間があまりないので今日はこちらで。
近況報告的な記事となります。
閑話休題。
今日は存在は知っていたもののスルーしていたiPhone5のスリープボタン、バッテリー交換プログラムを受けてきました。
iPhone5のスリープボタンの効きが悪くなったりバッテリーが急に減ったりするそうでして。
それらの症状が出ていたので試しにシリアル番号を打ち込んでみたところ対象機種だったようで。
代用機の有無だとかなんだとかを調べることもなくふらふらと行ってきました。
プログラム取扱店に到着したのが15時。
その時点でバッテリー交換プログラム用のバッテリーの在庫がないとの張り紙。
待ち時間が180分の張り紙。
とりあえず受付だけ済ませて3時間つぶして再び訪れ。
そこからさらに1時間半ほど待ってようやくプログラムを受けることが出来ました。
案内されてからはスムーズに進行しました。
事前にバックアップを作成したりしていたのもありますが、端末の保証期間中だったので本体交換の対応でした。
おかげで代用機の有無だとか交換プログラムだとか一切関係なかったです。
1年半ほど使ってきた愛機と別れを告げ、新たな端末を手に入れました。
ひとまず明日、液晶保護のシート等のアクセサリを調達しないとです。
それでは、また。
スポンサーサイト