夙川公園
先日もうそろそろ紅葉の時期も終わると思ったので夙川公園に行ってきました。
皆様御機嫌如何?暇人です。
兵庫県南部は今日明日は雨が降るようで。
もう色付いて落ちている葉も多い中、このタイミングで雨が降ったら終わりだと思ったので行ってきました。
今日の記事はその時撮影した写真を淡々と貼っていくだけです。
それを見て夙川公園やその周辺に興味を持っていただけると幸いです。

スタート地点の阪急夙川駅です。
もうだいぶ葉が落ちてるのがわかりますね。

スタート早々にエンカウントした野良猫。
どうにも御機嫌ななめだったようで。


夙川公園は川に沿って南北に広がってます。
なのでその途上には橋が架かっており生活道路となっています。

公園の中にはところどころにブランコなどの遊具が点在しており、市民の方の憩いの場となっているようです。

公園内には遊具だけでなくこのようなモニュメント的なものもあります。
すぐそばに看板がありましたので歴史とかが気になる方は現地へ。

公園は川を中心に両サイドにベンチや遊具が設置されています。
写真は全て北に向かって右側で撮影しました。

散策のお供、ドクターペッパーです。
ドクターペッパーは夙川駅構内の成城石井で買いました。
西宮北口駅からほど近いガーデンズの成城石井でも買えますので、お車でお越しの方はそちらでどうぞ。

川にはところどころに飛び石が設置されています。
川が増水したりしていない限りそれを飛んで対岸に渡ったりできます。

川にはこのような階段だったりでおります。

夙川公園にあった紅葉です。
今日は雨でしたがどうなんでしょうか?

公園に設置されている休憩スペース。
落葉に包まれています。


夙川公園内で見られる阪急電車との交差地点。
下の画像は見やすいように多少加工しました。

夜はいたるところにライトがあり一応歩けるようにはなっています。
ただ人通りはやっぱり少なくなりますので多人数で行くのが良いと思います。
昼間は散歩されている方や犬を連れている方などかなり人がいますのでにぎやかです。
ごみ箱は少ししか設置されていないのでそのあたりも考慮して行かれることをお勧めします。
以上、撮影した写真を交えながらの夙川公園の紹介記事でした。
春先ですと桜が凄くきれいですので花見シーズンに行くのも良いかもしれません。
ゴミだらけの公園は嫌だ、という方は少し早めにいくのがいいかもですね。
それでは、また。
皆様御機嫌如何?暇人です。
兵庫県南部は今日明日は雨が降るようで。
もう色付いて落ちている葉も多い中、このタイミングで雨が降ったら終わりだと思ったので行ってきました。
今日の記事はその時撮影した写真を淡々と貼っていくだけです。
それを見て夙川公園やその周辺に興味を持っていただけると幸いです。

スタート地点の阪急夙川駅です。
もうだいぶ葉が落ちてるのがわかりますね。

スタート早々にエンカウントした野良猫。
どうにも御機嫌ななめだったようで。


夙川公園は川に沿って南北に広がってます。
なのでその途上には橋が架かっており生活道路となっています。

公園の中にはところどころにブランコなどの遊具が点在しており、市民の方の憩いの場となっているようです。

公園内には遊具だけでなくこのようなモニュメント的なものもあります。
すぐそばに看板がありましたので歴史とかが気になる方は現地へ。

公園は川を中心に両サイドにベンチや遊具が設置されています。
写真は全て北に向かって右側で撮影しました。

散策のお供、ドクターペッパーです。
ドクターペッパーは夙川駅構内の成城石井で買いました。
西宮北口駅からほど近いガーデンズの成城石井でも買えますので、お車でお越しの方はそちらでどうぞ。

川にはところどころに飛び石が設置されています。
川が増水したりしていない限りそれを飛んで対岸に渡ったりできます。

川にはこのような階段だったりでおります。

夙川公園にあった紅葉です。
今日は雨でしたがどうなんでしょうか?

公園に設置されている休憩スペース。
落葉に包まれています。


夙川公園内で見られる阪急電車との交差地点。
下の画像は見やすいように多少加工しました。

夜はいたるところにライトがあり一応歩けるようにはなっています。
ただ人通りはやっぱり少なくなりますので多人数で行くのが良いと思います。
昼間は散歩されている方や犬を連れている方などかなり人がいますのでにぎやかです。
ごみ箱は少ししか設置されていないのでそのあたりも考慮して行かれることをお勧めします。
以上、撮影した写真を交えながらの夙川公園の紹介記事でした。
春先ですと桜が凄くきれいですので花見シーズンに行くのも良いかもしれません。
ゴミだらけの公園は嫌だ、という方は少し早めにいくのがいいかもですね。
それでは、また。
スポンサーサイト